BLOG ブログ

【企業向け】DraftSight 基礎+実務講座|8日間で育てるCAD人材研修

【企業向け】DraftSight 基礎+実務講座|8日間で育てるCAD人材研修

目次

DraftSight 企業研修|新入社員・中途採用者を8日間で即戦力に!

「新しくCAD担当者を配属したいが、経験がないので不安…」
「異業種からの転職者にも、短期間で戦力になってほしい…」

そんな企業様の声に応えるべく、
CDIキャリアスクールでは「DraftSight基本+実務」講座を8日間で完結するカリキュラムとしてご提供しています。講座終了後も、講師が1ヶ月サポート(※)しますのでご安心ください。※メール・LINE・ZOOM・動画配信等

\ 8日間で“実務対応力”を身につける /

DraftSighの基本操作から、業務で使える図面作成までを体系的に習得できるカリキュラム。
実務講座は、「土木図面」「建築図面」「配管・設備図面」「機械図面」の業種から1つ選択していただき、貴社の業種に合わせた図面を用いて操作演習を行います。

✅ 完全未経験の方でも安心のステップ形式【1ヶ月サポート付き】

✅ 業務内容に応じたカスタマイズ対応可

✅ オンライン対応・対面研修のどちらも選択可能

✅ 助成金(人材開発支援助成金)対応可

DraftSigh ベーシック+実務講座 カリキュラム

 ※実務講座は、「土木」「建築」「配管・設備」「機械」から業種を選択できます。

※授業時間(h):マンツーマン指導または少人数を指導する時間。自習練習(h):講師不要でお一人で復習する時間(概ね2~3時間/日)。

DraftSigh ベーシック(基本)講座

授業時間:16時間(4時間X4回)※カスタマイズ可能

CAD未経験からでも安心!DraftSighの基本操作、画面構成、作図・編集の流れを丁寧に習得し、図面作成の基礎力を身につけます。

DraftSigh の教材

ベーシック講座用テキスト(CDIキャリアスクール オリジナル)

(1)DraftSigh 2024 操作の基本(総集編) ※どちらかを選択

(1)DraftSigh 2023 操作の基本(総集編) 

(2) AutoCAD 練習帳 210問(コマンド練習) ※DraftSightはAutoCAD互換なのでAutoCAD用参考書を使用可能。

(3) AutoCAD 練習帳 (作図練習編) ※希望者のみ 

DraftSigh 実務講座

授業時間:16時間(4時間X4回)※カスタマイズ可能

業務で使える実践力を養成!レイアウト、異尺度対応、UCS設定、外部参照など、即戦力として活かせる実務スキルを習得します。

実務講座用テキスト(市販本)

(1) AutoCAD を200%使いこなす本(エクスナレッジムック・阿部秀之著)

この実用書は、初級から中級レベルにスキルアップできるAutoCAD学習のロングセラーとして、多くの受講者に親しまれています。DraftSighとAutoCADのアイコンや操作の違いも理解しながら練習できます。

DraftSigh 講座の練習課題(目標)

ベーシック講座・課題図

実務講座・レイアウト(ビューポート・尺度設定)

実務講座・外部参照の操作

実務講座(建築)・レイアウト(UCS設定、レイアウト調整)

実務講座(建築)・レイアウト(1階平面図と配置図)

実務講座(土木)・外部参照(写真画像)

実務講座(土木)・外部参照(平面縦断図・標準横断図)

DraftSigh ベーシック講座+実務講座(計32時間)の受講料金

下表の料金は2名様まで。3名様以上は別途お見積りします。

研修形態受講料金(1名あたり)税込別途※
集合対面研修(講師派遣)176,000円教材費、交通費、宿泊費
オンライン研修(Zoom)176,000円教材費
個別指導形式176,000円教材費

※入学金(別途):5,500円税込

国の助成金を活用しましょう!

[addtoany]