【ハローワーク・教育訓練給付対象講座】
全受講費用の最大20%(上限10万円)がハローワークから受給可能。
使用できるCADソフトを拡大!
CAD未経験から即戦力のスキルを身につける!
【3Dで学べる「建築CAD検定2級対策講座」(立面図の入母屋屋根を3Dソフトで解説)】
■ 建築CAD検定2級とは
自らの持つ建築知識をもとに、CADを使って建築図面を白紙から作成する実力を備えているかが問われる実技だけの資格試験です。
2級は難しいの?
2級試験のレベルは、ズバリ【実務経験並み】と言えます!
実務経験が2~3年程度の方でも練習しないと容易に合格できません。だから、2級合格者は【AutoCADの実務経験あり】と同等な評価がされているのです。
だからと言って、未経験者は無理とは言いません。
建築CAD検定試験は、4級→3級→2級という段階的にステップアップしていく資格試験なんです。
いきなり、2級の試験問題をビデオを見ながら練習しても、自分の頭で理解できていなければ他の実践的な図面を作図することはできません。
実務経験が2~3年程度の方でも練習しないと容易に合格できません。だから、2級合格者は【AutoCADの実務経験あり】と同等な評価がされているのです。
だからと言って、未経験者は無理とは言いません。
建築CAD検定試験は、4級→3級→2級という段階的にステップアップしていく資格試験なんです。
いきなり、2級の試験問題をビデオを見ながら練習しても、自分の頭で理解できていなければ他の実践的な図面を作図することはできません。
試験問題と解答例
2級試験では「平面詳細図」と「南立面図」の2枚を試験問題を理解し作成します。
(1) 平面詳細図
設計者の描いたラフスケッチ(平面図)(S=1/100)をもとに平面詳細図(S=1/50)を作成します。建築図面を理解でき、CADを操作して正確に早く描けるか?が問われます。
(2) 南立面図
平面図、断面図、屋根伏図、透視図(S=1/100)をもとに南立面図(S=1/50)を作成します。これらすべての参考図を正確に理解し、そして建物の形状を想像して正確に描けるか?が問われます。要は実務的な能力があるかを試されます。
(1) 平面詳細図
設計者の描いたラフスケッチ(平面図)(S=1/100)をもとに平面詳細図(S=1/50)を作成します。建築図面を理解でき、CADを操作して正確に早く描けるか?が問われます。
(2) 南立面図
平面図、断面図、屋根伏図、透視図(S=1/100)をもとに南立面図(S=1/50)を作成します。これらすべての参考図を正確に理解し、そして建物の形状を想像して正確に描けるか?が問われます。要は実務的な能力があるかを試されます。
試験時間
5時間
合否判定基準
(以下の統計データは、全国建築CAD連盟公式サイトから引用しています)
250点満点中 190点~200点が目安です。
なので、模擬試験で200点(80%)以上取れる練習が必要になります。
250点満点中 190点~200点が目安です。
なので、模擬試験で200点(80%)以上取れる練習が必要になります。
合格に求められるレベル
実社会で求められる一般建築図を作図できる即戦力のCADスキルです。
CADスキルとしては、自らの建築知識をもとに設計者から与えられた「図面のラフスケッチ」からCADを使用して一般建築図を描く能力があるかを判定されます。試験問題の「参考図」が設計者のラフスケッチになります。
CADスキルとしては、自らの建築知識をもとに設計者から与えられた「図面のラフスケッチ」からCADを使用して一般建築図を描く能力があるかを判定されます。試験問題の「参考図」が設計者のラフスケッチになります。
合格率
2020年度以降、2級と3級の合格率が拮抗してきましたが、これは2級の問題が簡単になったわけではなく、受験生がしっかり対策を取っている成果だと考えます。
受験申込者数推移
2020年度の受験者数の減少は、新型コロナ感染拡大の影響で2020年4月と10月に試験を一部中止した影響があったと推測します。それでも減少幅は最小限にとどまっており、その後2021年度に再度増加傾向にあることから、2級、3級の人気度合いがわかります。
級ごとの受験申込者数
2014年度以降、一部を除いて3級の申込者数より2級の申込者数の方が多く逆転現象が続いています。通常の資格試験の場合は、上級になれば受験者数は減るのが当たり前ですが、建築CAD検定試験の場合は、受験資格はないのでどの級から受けても構いません。
受験者は、2級に合格することを最終目標にしていると考えます。
受験者は、2級に合格することを最終目標にしていると考えます。
■ こんな方におススメします!
●資格を取って、すぐにでもCADの仕事につきたい方
●未経験から即戦力のCADスキルを身につけたい方
●公的な教育訓練支援制度を利用して、資格を取りたい方
●未経験から即戦力のCADスキルを身につけたい方
●公的な教育訓練支援制度を利用して、資格を取りたい方
■ 建築CAD検定試験 2級対策講座
・講座の目的
CAD未経験者が、2次元汎用CADの基本操作から学び、建築CAD検定試験 2級の受験対策を練習して合格を目指し、就職や転職に有利なCADスキルを身につけます。
・資格の内容
自らの持つ建築知識をもとに、CADシステムを使って建築図面を作成する実力を備えているかを問う試験。試験は実技試験で、5時間内に平面詳細図と立面図の建築一般図を作成する。
・受験月
年4回(1月・4月・7月・10月の当校の指定日)
・受講資格
パソコン基本操作(キーボード入力、マウス操作)ができる方
もちろん、CAD未経験者が対象です。
CAD未経験者が、2次元汎用CADの基本操作から学び、建築CAD検定試験 2級の受験対策を練習して合格を目指し、就職や転職に有利なCADスキルを身につけます。
・資格の内容
自らの持つ建築知識をもとに、CADシステムを使って建築図面を作成する実力を備えているかを問う試験。試験は実技試験で、5時間内に平面詳細図と立面図の建築一般図を作成する。
・受験月
年4回(1月・4月・7月・10月の当校の指定日)
・受講資格
パソコン基本操作(キーボード入力、マウス操作)ができる方
もちろん、CAD未経験者が対象です。
パンフレット 【 建築CAD検定試験 2級対策講座】(PDF)はこちらを。
対象となるCADソフト
以下の2次元汎用CADソフトで受講、受験が可能です。
(1)AutoCAD、AutoCAD LT(オートキャド)
(2)Jw_cad(ジェイダブリューキャド)フリーソフト
(3)AutoCAD互換
・BricsCAD(ブリックスキャド)
・DraftSight(ドラフトサイト)
・IJCAD(アイジェイキャド)
・ARES(アレス)
(1)AutoCAD、AutoCAD LT(オートキャド)
(2)Jw_cad(ジェイダブリューキャド)フリーソフト
(3)AutoCAD互換
・BricsCAD(ブリックスキャド)
・DraftSight(ドラフトサイト)
・IJCAD(アイジェイキャド)
・ARES(アレス)
受講料
講座名 建築CAD検定試験 2級対策講座
入学金 5,500円(税込)
授業料(教材費込み) 236,610円(税込)
合計 242,110円(税込)
教育訓練講座 指定番号:0420139-1920022-7
※ハローワークインターネット検索では、旧講座名「AutoCAD建築CAD検定2級受験対策講座」で表示されています。
入学金 5,500円(税込)
授業料(教材費込み) 236,610円(税込)
合計 242,110円(税込)
教育訓練講座 指定番号:0420139-1920022-7
※ハローワークインターネット検索では、旧講座名「AutoCAD建築CAD検定2級受験対策講座」で表示されています。
学習時間・カリキュラム
【学習時間:100時間】
【授業スタイル】
個別授業(50時間):講師1人に対し、受講生が1人(マンツーマン形態)
フリータイム制レッスン授業(50時間):講師1人に対し、受講生が概ね5人以内
【カリキュラム】
2次元汎用CADの基礎:2時間
図形(オブジェクト)の作成と編集:20時間
基本作図演習:6時間
テンプレートの作成:2時間
建築製図の基礎知識:2時間
2級過去問対策(平面図の作図演習):28時間
2級過去問対策(立面図の作図演習):30時間
模擬試験:10時間
【授業スタイル】
個別授業(50時間):講師1人に対し、受講生が1人(マンツーマン形態)
フリータイム制レッスン授業(50時間):講師1人に対し、受講生が概ね5人以内
【カリキュラム】
2次元汎用CADの基礎:2時間
図形(オブジェクト)の作成と編集:20時間
基本作図演習:6時間
テンプレートの作成:2時間
建築製図の基礎知識:2時間
2級過去問対策(平面図の作図演習):28時間
2級過去問対策(立面図の作図演習):30時間
模擬試験:10時間
受講期限
6ヶ月(※)
※新型コロナ感染拡大の影響を受けた場合、6ケ月の期限を超過しても支給されていますので事前に直接当校へお問い合わせください。
また、5ヶ月間という短い期間で受講することも可能です。この場合も直接当校へお問い合わせください。
※新型コロナ感染拡大の影響を受けた場合、6ケ月の期限を超過しても支給されていますので事前に直接当校へお問い合わせください。
また、5ヶ月間という短い期間で受講することも可能です。この場合も直接当校へお問い合わせください。
ハローワーク認定講座の受講実績
2021年度(2021年4月~2022年3月の間)の実績です。
・講座申込者数:5名
・講座修了者数:2名(ほか2名が2022年度継続中)
・2級受験者数:2名
・2級合格者数:2名
・合格率:100%
・受講期間:最短5ヶ月~最長9.5ヶ月(新型コロナウィルスの影響により)
なお、標準は5~6ケ月ですが、通学頻度を増やし4ヶ月で修了することも可能。
・講座申込者数:5名
・講座修了者数:2名(ほか2名が2022年度継続中)
・2級受験者数:2名
・2級合格者数:2名
・合格率:100%
・受講期間:最短5ヶ月~最長9.5ヶ月(新型コロナウィルスの影響により)
なお、標準は5~6ケ月ですが、通学頻度を増やし4ヶ月で修了することも可能。
■ 2級講座のこだわり
建築CAD検定試験は、実技試験のみの資格試験です。 特に2級試験はCADスキルの実力と建築の基礎知識がないと合格はむずかしいと思われます。CDIキャリアスクールでは、以下のこだわりを持ち受講生が最短で合格を勝ち取れるようサポートします!!
(1)経験豊富な講師が指導
CDIキャリアスクールには、建築CAD検定試験の認定校として9年間培ってきた実績とノウハウがあります!!
CADの指導を外注したり、外部に委託したりは行っておりません!! 経験豊富な講師が責任をもって直接指導しています。
だから、CAD未経験者が間違いやすいところ、理解しにくいポイントなどかゆいところが手に取るようにわかるのです!
私たちは、自信をもって皆様を【2級合格】へ導くことができると自負しております!!
CADの指導を外注したり、外部に委託したりは行っておりません!! 経験豊富な講師が責任をもって直接指導しています。
だから、CAD未経験者が間違いやすいところ、理解しにくいポイントなどかゆいところが手に取るようにわかるのです!
私たちは、自信をもって皆様を【2級合格】へ導くことができると自負しております!!
(2)完全マンツーマン指導
初心者でも、安心してAutoCADを覚えていただくため直接マンツーマンで指導します。すぐに理解できなくてもわかるまで親切丁寧に教えることを心がけています。
(3)3D を活用して、わかりやすく説明
2級で一番難しいと言われている立面の描き方をだれでもわかりやすいように3D CADで教えています。
例えば、立面図の屋根、壁、建具(窓、ドア)やデッキ階段など、平面的な表現が立体的にとらえるとどのように見えるか、立面図との関連性がしっかり理解できように3D CADを使用してわかりやすく説明しています。
例えば、立面図の屋根、壁、建具(窓、ドア)やデッキ階段など、平面的な表現が立体的にとらえるとどのように見えるか、立面図との関連性がしっかり理解できように3D CADを使用してわかりやすく説明しています。
(4)やさしい問題からステップアップ
2級の平面詳細図を攻略するには、まず下の4級と3級の試験問題が描けるスキルがないと難しいと言われています。
この講座のカリキュラムの中には、4級と3級の試験問題を取り入れてコマンドの練習や作図練習を行っています。
図面を描く練習量は、どこにも負けないと自負しています。豊富な練習量でメキメキと実践力をパワーアップします!!
2級受験対策の場合、以下のように50~70枚という大量の図面や過去問を描く練習をします。
・4級の問題・・・5~10枚
・3級の問題・・・5~10枚
・2級の平面詳細図・・・20~25枚
・2級の南立面図・・・・20~25枚
下の級の4級の課題から練習して、3級、2級とだんだん難しい課題にステップアップしていきます。
はじめは難しくて描けない!時間がかかり過ぎる!という課題も、練習していくうちに時間内に描けるようになります!
この講座のカリキュラムの中には、4級と3級の試験問題を取り入れてコマンドの練習や作図練習を行っています。
図面を描く練習量は、どこにも負けないと自負しています。豊富な練習量でメキメキと実践力をパワーアップします!!
2級受験対策の場合、以下のように50~70枚という大量の図面や過去問を描く練習をします。
・4級の問題・・・5~10枚
・3級の問題・・・5~10枚
・2級の平面詳細図・・・20~25枚
・2級の南立面図・・・・20~25枚
下の級の4級の課題から練習して、3級、2級とだんだん難しい課題にステップアップしていきます。
はじめは難しくて描けない!時間がかかり過ぎる!という課題も、練習していくうちに時間内に描けるようになります!
■ ハローワークの【教育訓練給付制度】とは
一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する【一般教育訓練講座】を受講し修了した場合、スクールに支払った全ての受講費用の20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。
<例えば>
入学金+授業料+教材費=合計24万2,000円(税込)の対象講座を受講して修了した場合、ハローワーク(公共職業安定所)へ支給申請すると最大20%の4万8千円(※)が受給できる制度です。
※支給額は、必ずしも最大20%が確定ではありませんのでご留意ください。
<例えば>
入学金+授業料+教材費=合計24万2,000円(税込)の対象講座を受講して修了した場合、ハローワーク(公共職業安定所)へ支給申請すると最大20%の4万8千円(※)が受給できる制度です。
※支給額は、必ずしも最大20%が確定ではありませんのでご留意ください。
受給資格は
会社で加入している【雇用保険】に1年以上加入されている方で、在職中または退職後1年以内であればどなたでも条件を満たしています。
受給対象者は
(1)初めての方は、雇用保険が【1年以上】あること。
(2)再度利用する方は、雇用保険が【3年以上】あること。
(3)前回の教育訓練給付金受給から【3年以上】経過していること。
詳しくは、下記の公式サイト【ハローワーク 教育訓練給付制度】でご確認するか、当スクールまでお気軽にお問い合わせください。
受給対象者は
(1)初めての方は、雇用保険が【1年以上】あること。
(2)再度利用する方は、雇用保険が【3年以上】あること。
(3)前回の教育訓練給付金受給から【3年以上】経過していること。
詳しくは、下記の公式サイト【ハローワーク 教育訓練給付制度】でご確認するか、当スクールまでお気軽にお問い合わせください。
■ ハローワーク教育訓練給付対象講座
本講座は、ハローワークの教育訓練給付制度の対象講座です。詳しくはハローワークの【講座検索システム】でも講座内容が確認できます。
ハローワークインターネット検索では、旧講座名「AutoCAD建築CAD検定2級受験対策講座」で表示されています。
ハローワークインターネット検索では、旧講座名「AutoCAD建築CAD検定2級受験対策講座」で表示されています。
■ 公的な教育訓練給付支援制度について
ハローワークの教育訓練給付以外にも、最大60%給付される公的な資格支援制度があります。資格取得をご検討される際にご参考にしてください。
ブログ ◆ 最大60%給付! 公的「資格取得支援制度」を活用する方法◆
宮城県女川町の【資格取得支援事業補助金】
宮城県女川町には、就労や能力向上のため資格を取得した15歳以上の方に補助対象経費の4/5以内で補助金(10万円が上限)を交付する制度があります。
宮城県の【自立支援教育訓練給付金】
母子家庭の母、父子家庭の父が就職のために一定の教育訓練を受講した場合に、その費用の60%を支給(上限20万円)する制度です。
■ AutoCAD 講座 カタログ
AutoCAD講座の基本/応用、実務図面、資格対策の各講座内容がわかるカタログが見られます。下の「・・・はこちら」をクリック。
■ Jw_cad 講座 カタログ
Jw_cad講座の基本/応用、実務図面、資格対策の各講座内容がわかるカタログが見られます。下の「・・・はこちら」をクリック。
■ AutoCAD互換 講座 カタログ
AutoCAD互換 講座の基本/応用、実務図面、資格対策の各講座内容がわかるWEBカタログが見られます。
AutoCAD互換とはAutoCADとデータの互換性が高く、低価格で、操作性が近い2次元汎用CADのことです。当校では、BricsCAD(ブリックスキャド)、DraftSight(ドラフトサイト)、IJCAD(アイジェイキャド)、ARES(アレス)の4つの講座を用意しています。最後にフリーソフトのJw_cad講座も掲載します。
下の「・・・はこちら」をクリック。
AutoCAD互換とはAutoCADとデータの互換性が高く、低価格で、操作性が近い2次元汎用CADのことです。当校では、BricsCAD(ブリックスキャド)、DraftSight(ドラフトサイト)、IJCAD(アイジェイキャド)、ARES(アレス)の4つの講座を用意しています。最後にフリーソフトのJw_cad講座も掲載します。
下の「・・・はこちら」をクリック。
■ WEBカタログの見方
■ 受講生の声(CAD 編)
2D CAD、3D CAD講座で主にCAD資格を取られた受講生様からいただいたアンケートを掲載しました。
下のブログ「お客様の声」CAD 編 」をクリックしてご覧ください。
下のブログ「お客様の声」CAD 編 」をクリックしてご覧ください。
■ CAD 無料体験&ご相談は
CDIキャリアスクールのあべちゃん先生です。CADやITのことなら何でもお気軽にお聞きください。
■ 本の通販ショップをOPEN
CADに特化したCDIキャリアスクールの【本の通販ショップ】です。
『CADを自宅で簡単に!楽しく!学ぶことができれば。』との思いで、電子書籍と紙の書籍を amazonから30冊以上出版してきました。
下の画像をクリックするとショップから直接購入できます(全国一律送料無料)。
『CADを自宅で簡単に!楽しく!学ぶことができれば。』との思いで、電子書籍と紙の書籍を amazonから30冊以上出版してきました。
下の画像をクリックするとショップから直接購入できます(全国一律送料無料)。
[addtoany]